お得な キャンペーン

対策グッズ 人気ランキング

アウトレット商品

  • 電磁波 吸収・対策用 コスモチップ シリーズ
  • NTEコスモチップDX シャイン 携帯電話の対策などに
  • コスモチップDXペンダント・ネックレス
  • 電磁波吸収チップコスモチップDX
  • 電磁波吸収コスモチップ COSMO PET
  • パソコン対策コスモチップOA
  • コスモチップDX用CARRYホルダー
  • IH調理器シールド NTE COSMO
  • 携帯電話対策 プロ野球チップ 中日ドラゴンズ 阪神タイガース
  • 電磁波吸収チップ NTEコスモチップST
  • テレビ防止 NTE COSMO 21
  • NTEコスモペット ドック/犬 キャット/猫
  • フォレステーション

     ※営業日に関してはご利用案内ページ
       カレンダーをご確認願います。


    Nexiuss IH電磁波 防止 エプロン 販売

    電磁波防止TOP > 電磁波の危険性

    携帯電話の電磁波に発ガンリスクの疑い!
     
      「ロンドン 2011年5月31日 ロイター」
    世界保健機関(WHO)の専門組織、国際がん研究機関(IARC)は31日、携帯電話の頻繁な利用によって特定の脳腫瘍が引き起こされるリスクが高まる恐れがあるとの見解を示し、消費者に対し影響を最小限にとどめるための措置を講じるよう促した。

     14カ国の科学者31人から成るIARCのチームは、携帯電話が健康に与える影響について入手可能な全ての科学的証拠を調査。その結果、携帯電話の使用について、5段階で示される発がんリスクのカテゴリーで、上から3段階目となる「発がん性が疑われる(possibly carcinogenic)」に位置づけた。このカテゴリーには他に鉛、クロロホルム、コーヒーなどが含まれる。

     調査チームは、より明確な答えを得るには長期間にわたる詳細な研究が必要とした上で、今回の判断を受けて、WHOが携帯電話の使用に関するガイドラインを見直す可能性があるとの見方を示した。

     WHOは過去に、携帯電話の使用とがんの関係を示す明確な証拠はないとの見解を示していた。

     IARCのチームを率いたジョナサン・サメット氏は電話会見で、原則的に関連する全ての証拠を調査した結果、携帯電話の電磁波について発がん性が疑われるとの判断を下したと説明。一部の証拠では、携帯電話の使用と神経膠腫(グリオーマ)と呼ばれる脳腫瘍のリスク増加との間に因果関係が示されたと述べた。

     携帯電話の発がん性をめぐる調査では、これまで明確な因果関係が示されていなかったが、今年2月の米国の研究では、携帯電話の使用が脳細胞の活動に影響を与えると指摘している。

     IARCのディレクターを務めるクリストファー・ワイルド氏は、特に長期間にわたる携帯電話の頻繁な利用について、一段の調査が行われることが重要と指摘。「さらなる調査結果が明らかになるまでの間は、携帯電話のハンズフリー機能やメール機能を用いて(脳への電磁波の)影響を軽減するなど、実際的な取り組みを行うことが大事だ」と述べた。
     
     
    2011年6月1日 Yahoo! ニュースより
     

    電磁波注意!

    電磁波を発生する便利な電気機器!あなたは何を持っていますか?電気を使用して働く全てのものからは、絶えず電磁波が発生していますので要注意!

    危険性が非常に高い携帯電話

    携帯電話は保有率ほぼ100%と言ってもいいほど生活に欠かせない必需品となっています。
    その反面、一番身近な電磁波発信元になっていると言っても過言ではありません。
    携帯電話も、家電製品と同じく電磁波が発生していますが、何故携帯電話は他の家電機器に比べて非常に危険性が高いのでしょうか?
    それは使用する場所、頭に近い所での使用が避けられないからです。目や頭に近い所で強い電磁波を発信するだけに、その影響が懸念されるようになっています。
    電磁波は、距離をとることによって急速にその影響力が弱まりますが、その距離がとれない製品の代表が、この携帯電話です。
    強い電磁波が出なければ通話ができないところが問題です。

    携帯電話イメージ

    携帯電話の電磁波

    携帯電話で使われる電磁波は、マイクロ波と、高周波電磁波が放射されています。
    マイクロ波は電子レンジで使われるのと同じ高周波=マイクロ波と呼ばれ、熱上昇効果が強いのが特徴ですが、最近では長期間の使用により、遺伝子損傷や脳腫瘍を引き起こす可能性が疑われています。
    携帯電話のマイクロ波は、800〜900MHz帯と2.0MHz帯ですが、携帯電話が受発信するたびにあなたの脳は1秒間に、800〜900MHzを使用の場合は8億回、2.0GHzを使用の場合は20億回振動している可能性があります。
    すなわち小型の電子レンジを頭の近くで使っているのと同じです。
    当然、電子レンジとは出力は違いますが、長時間の使用は考えものです。脳が料理されていると言う人もいます。熱く感じる人もいます。それに携帯電話から発射されるマイクロ波の7割が脳に吸収されると言われています。
    携帯電話のマイクロ波が「脳細胞のDNAを切断する」という研究レポートがあり、また脳の中央部にある松果体が磁気変化に過敏に反応し、行動と心理メカニズムに深く関連している神経ホルモンの分泌が抑制されます。
    例えばセロトニンの減少は抑うつ症を引き起こし、暴力や自殺が増えるという現象が見られます。
    ドーパミンは生体情報の科学的伝達物質で、緊張や怒りなどの感情に関連し血圧上昇などをもたらします。
    メラトニンは呼吸をコントロールし免疫を調整したりガンを抑制するなど、きわめて大切な働きをします。

    携帯電話と脳との関係

    電磁波が原因とされる病気や、電磁波過敏症など様々な問題がありますが、携帯電話は様々な家電機器の中で最も危険性が高いと言われています。
    携帯電話は脳のすぐ近くで使用するので、電磁波を受け続けることになります。
    常時携帯電話を使用している側にできる脳腫瘍の確率は2.4倍という報告もあり、アメリカでは携帯電話使用による電磁波で健康被害に遭ったとして、脳腫瘍の患者らが集団訴訟も起こしています。

    「携帯の電磁波で脳が料理される!」「携帯電話から発射されるマイルロ波の7割が脳に吸収される!」これは英国の有名紙「サンデー.タイムズ」96年4月14日付の見出し記事です。
    英保険省は、2000年7月27日に16才未満の子供は緊急時以外は携帯電話の使用を禁止する旨を各学校に指導を勧告しました。さらに英政府は、携帯電話を販売する際「健康に悪影響を与える可能性がある」と明示した小冊子の添付を義務付けています。

    携帯電話によって脳腫瘍や白血病になるかどうかは、長期にわたって使ってみないと分かりません。
    1997年にWHO(世界保健機構)の研究プログラムの責任者であるマイケル・レパショーリ博士が、携帯電話の電磁波を101匹のラットに浴びせる実験をしました。浴びせ始めてから10ヵ月後までは、浴びせないラットと差がなかったのですが、18ヵ月後には浴びせないラットに比べ、浴びせたラットの方がリンパ腫瘍が2倍に増加したという結果が出ました。
    このように電磁波のダメージは、生物の体内に少しずつ蓄積される可能性があるのです。"携帯電話は危なくない"という研究報告もありますが、人間を対象にした長期的な実験結果がない現状では、安全と判断することは決してできないのです。

    携帯電話により電磁波が脳に浸透する様子
    携帯電話により電磁波が脳に浸透する様子

    オム・ガンジー博士の研究より
    電磁波が、大人の頭より子供の頭の方がはるかに深く貫く様子を再現したコンピュータ・イメージ(同縮尺に調整したもの)

    機器への誤作動の問題

    店舗の出入り口に設置されている盗難防止装置の電磁波で、心臓ペースメーカーの設定がリセットされた例が報告され、厚生労働省は「医薬品安全性情報」を出し、医師らに注意を呼びかけた、という記事が朝日新聞に掲載されました。
    ペースメーカーは、心臓の近くの皮下に埋め込まれ、心臓の周期的拍動を支配する神経系から電気信号を拾い、そのリズムに基づいて心臓の筋肉に刺激を与え続けて心拍を維持する装置です。
    このペースメーカーは電磁波ノイズや電磁場の影響をきわめて受けやすいと言われており、とくに心臓の拍動にかかわる周波数と似た、きわめて低い周波数の影響を受けやすくなっています。
    そのため携帯電話の使用などは控えるようにと注意をされるケースが多く、その結果電気療法を受けている人のペースメーカーが止まったり、アメリカでは宝石店のショーウィンドーの盗難防止機から発している電磁波によって、ペースメーカーが誤動作を起こした事例も報告されています。

    携帯電話と子供の関係

    そもそも電磁波と子供への健康リスクが疑われるようになったのは、1992年ノーベル賞の選考機関でもあるスウェーデンのカロリンスカ研究所が、高圧送電線から300メートル以内での小児癌増加率と電磁波強度の関係を調べたのがきっかけです。
    同研究所は「2ミリガウス以上の地域で小児白血病の発症率が2.7倍に増加する」と報告しました。また電磁波強度が増すと発症率も高まっていき、3ミリガウス以上の地域では3.8倍にもおよびます。

    2002年、日本の国立環境研究所による全国調査では、高圧送電線や電気製品から発生する超低周波の電磁波により、子供の白血病の発症率が2倍以上になることが公表されました。4ミリガウス以上の電磁波を浴びると、発症率が2倍以上になります。

    最近は、小さな子供でも携帯電話を持っているのを見かけますが、大変危険です。ヨーロッパ各国ではほぼ共通して、16歳未満の子供には使用を禁止すべきとしています。子供の脳は小さくて頭蓋骨も薄いので、大人よりも電磁波が多量に頭の中に入ってしまうのです。しかも、子供の脳神経は発達途上で、より電磁波の影響を受けやすいのです。
    子供の身体は大体1歳ぐらいまでで大部分は完成しますが、脳が完成するのはそれよりもずっと後の中学生くらいまでかかります。もし電磁波が神経細胞への何らかのダメージを与えるならば、神経系の形成期に携帯電話を頻繁に使うようなことがあったとしたら、そのダメージは大人の場合よりもより大きいのではないかと予想されます。

    WHO電磁波研究プロジェクトのリーダーであるマイケル・レパチョリ氏は、携帯電話から発生する電磁波を子供が被曝していることに対し、電磁波被曝量を減らすよう提言を行っています。
    英国政府の携帯電話審問委員会へ提出された報告書にも「8歳未満は携帯電話を使わない方がいい」という主旨の提言が寄せられています。同報告書では、頭蓋骨の発達が未熟な子供は聴覚や脳の神経の病気にかかりやすい、との指摘を踏まえ、保護者らに予防的対応を求めています。

    TVゲームに熱中する間も電磁波はゲーム機本体からとTVからと同時に受けてしまいます。これについても長時間の使用を避けたり、離れての使用をされた方が良いと思われます。

    このページのトップへ

    パソコンと電磁波の関係

    健康への影響

    「VDT作業を行うと眼が疲れる」これはかなり一般的な症状と言えます。なぜなら総評の調査においても76.8%の人が眼の疲れを訴えているからです。これは四人中三人の計算です。画面を絶え間なく見ることで目はいつのまにか酷使されています。

    眼が疲れることによって、頭痛などの原因にもなり、イライラや集中力の低下などにもつながっていきます。VDT作業によって起きる白内障は、その後、熱効果のほとんどない低いレベルの被曝でも起きるケースがでており、非熱効果も関係していると考えられるようになってきています。
    また、白内障以外にも、緑内障や網膜剥離を起こしたケースも過去に報告されています。
    パソコンからの健康への影響は電磁波過敏症などの症状ももちろんですが、やはり眼の疲れ、体のこりなどが第一だと思います。

    パソコンの電磁波から受けるリスクのイメージ

    パソコンが与えるストレス

    コンピューター被害の一つにストレスが挙げられます。ストレス増大にはいくつかの要因があります。
    第1に機械を媒介としたコミュニケーションが広がったため、人と人の関係が稀薄になったことが上げられます。コンピュータに一日中向かっているため、デスクを接して座っている人ともまったく話をしない人達が並んでいる、そういった光景が当たり前になっています。

    第2の問題。コンピュータは、入力するとプロセスが機械の中に隠れ、結果だけが出力される。そのため、教育などの分野で使われると、人格形成で最も大切なプロセス(途中経過)が見えなくなってしまいます。

    第3の問題としてコンピュータに対する適正・非適正の差が大きいことが考えれれるでしょう。片方では、のめり込んでしまうタイプの人がいて、他方でまったくついていけない人がいます。前者をテクノ依存症、後者をテクノ不安症と呼びます。その適正の差もストレスの蓄積につながっていくと考えられます。

    第4の問題点は、差別の拡大です。コンピュータを管理の道具として導入するケースでは、データをコンピュータに乗せる際、入力しやすくするために例外を切り落とし、頻度に応じて差別化がはかられます。管理が厳しくなると人間社会の中にもこの原理が広がり、例外が切り捨てられ差別が拡大します。その結果、切り捨てられた側でストレスが増大します。

    そして最後が、電磁波の影響です。コンピュータの画面やキーボードからは常に一定の強い電磁波が発せられています。

    パソコンイメージ

    このページのトップへ

    キッチンは電磁波発信源!

    キッチンでは特に要注意

    主婦の仕事場、キッチンは、狭い上毎日のお料理時に欠かせない場所です。そのキッチンには、冷蔵庫・H炊飯器・電子レンジ・電気ポット・オーブントースター・IHクッキングヒーター・換気扇・食器洗浄機など、沢山の家電製品に囲まれた場所です。調理のため長時間いるので、電磁波を絶え間なく被曝しやすい危険地帯と言えます。家庭の中でもっとも被曝する場所だという人もいるくらいです。
    電気を使用していないものは、包丁とまな板くらいしかありません。コンセントに接続して使う家電製品からは、必ず電磁波が出ています。

    システムキッチンイメージ

    現在、女性の癌で急増しているのが乳癌ですが、電磁波を被曝すると乳癌になりやすいというデータが蓄積しているという、怖い報告が上がっています。
    現在はまだ、研究途上ですが、この先何年かの間で台所仕事における主婦の乳癌率が向上することは明らかです。
    電磁波の測定単位はミリガウス(mG)と言いますが、WHOの協力機関である国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)が定めた国際ガイドライン値は、50Hz帯で1,000ミリガウス、30kHz帯で62.5ミリガウスという数値。ただしこれは安全とは言いきれない値です。というのも、過去の疫学調査において小児白血病が2倍になるとされている値は、わずか4ミリガウス以上、米国カリフォルニア州政府のリポートで流産の可能性が1.8倍になる値は、16ミリガウス以上になっているからです。

    そこで一般的なキッチンの家電製品の電磁波を測定してみた結果が下記にあります。

    1. 電子レンジ
    電磁波の影響が高いと一般に言われている電子レンジ。製品使用時に計測してみると30センチ離れた所で、35ミリガウス、50センチ離れた所で、17ミリガウスを記録しました。10センチの範囲だと、300ミリガウス以上。電子レンジから70センチ〜80センチ程度離れておかないと安心できないですね。
    2. 冷蔵庫
    家庭で通常使用される冷凍冷蔵庫ですが、30センチ離れた範囲で4.9ミリガウスという数値でした。側面の電源付近では、6.1ミリガウスという数値。他の家電製品と違って電源オフにできない製品ですので、ちょっと心配な数値です。
    3. IH炊飯器
    炊飯中に測定したところ、30センチ離れた範囲で4ミリガウス、50センチ離れた範囲で3ミリガウスでした。意外に高い数値だったのですが、炊飯中に50センチ以上の距離をとれば、なんとか安心できる数値と言えそうです。
    4. IH調理器
    コンロの真上から30センチの範囲で25ミリガウスという結果になりました。これは高いですね。正面付近では140ミリガウスというきわめて高い数値に。IH調理器は、18〜30キロヘルツ帯の比較的高い周波数が発生していますので、国際ガイドライン(62.5ミリガウス)にも抵触する、憂慮すべき数値です。

    キッチンの家電製品イメージ

    このページのトップへ

    こんな家電製品も要注意!

    電気毛布・電気カーペット・こたつ

    電気毛布・電気カーペット・こたつは、使用中常に電磁波を受けている状態が続くので非常に良くありません。使用時に体に密着し、しかも長時間の連続使用になります。このような強い電磁波を長時間被曝すると、乳癌・白血病・流産・異常出産といった影響をもたらすという研究結果がすでに報告されています。

    電磁波の影響は、電気製品から近いほど、また長時間にわたってくり返し使用されるほど大きくなると言われているので、電気毛布の場合など密着して長い時間使うものは最も影響の出る使い方と考えられます。また電磁波の影響は細胞分裂が盛んな時期程受けやすいため、幼少から少年期の子供は特に注意したいものです。
    もし使用する場合は、一度温めておいて電源を切ってから使うようにするなど、工夫した使い方が大切です。電気カーペットに至っては「電磁波カット、電気カーペット」のご使用をオススメします。

    身近な家電製品イメージ

    コンセント

    家の至る所に設置されているコンセント、そのコンセントからも常に電磁波は発生しています。枕元にコンセントがあるだけで危険と言われるほどですので、その場合はベットの向きを変えるなどしてできるだけコンセントから離れて下さい。
    また日々の生活の中でも自分がよく居る場所付近にコンセントがある場合も、上記と同じく離れる、もしくは何らかの対策が必要不可欠と思われます。

    コンセントイメージ

    ドライヤー・ヘアアイロン

    ドライヤーもまた、頭に近い距離で用いるため、電磁波の影響は大きいと言えます。ドライヤーは強・弱・オフの三段階で使用するものが多いですが、なるべく「弱」で使用し、しかも距離を離すことが最低限、電磁波の影響を避ける方法です。
    ドライヤーによる電磁波の被曝は、もちろん家庭でも問題ですが、より危険性が高いのは美容師など仕事でドライヤーを長時間使う人たちと言えます。
    やはり頭に近い所で使用する家電製品に関しては長時間の使用を避け、できるだけ距離をとる必要があります。

    ドライヤー・ヘアアイロンイメージ

    このページのトップへ

    電磁波の危険距離!

    私達の生活の中で、健康に対して何らかの影響を与えている、電磁波発生源の家電製品!その家電製品から発生する電磁波から、どの程度の距離をとれば安全なのかを下記の表にまとめてみました。
    ここに挙がっているのは常時品ばかりなので、下記の表の数値よりも距離をとって持つことは、難しいと思います。仕事場で使用するパソコンも、離れての使用は厳しいですね。台所ではよほど広いキッチンであれば可能な製品もありますが、やはり厳しい面があるようです。

    各家庭や仕事場などの状況によっては、危険距離より更に近くで使用される場合もあると思いますが、その時には使用時間を軽減するか、電磁波対策をして自分の体を守りましょう。

    以下に、電磁波被害の影響を受けやすい家電製品で、所持率や危険性を考え、電磁波対策をして頂いた方が良いと思う製品をリストアップしてみました。

    1. 携帯電話
    2. パソコン
    3. IHクッキングヒーター
    4. 電子レンジ
    5. TV

    以下の表は、使用条件に考慮して対策下さい。

    家電製品危険とされる距離(範囲)
    常持品
    携帯電話〜10cm
    ポーダブルプレーヤー 〜30cm
    携帯ラジオ〜30cm
    電子手帳〜30cm
    仕事場
    パソコン〜60cm
    ヘッドホン(イヤホンマイク)〜30cm
    コピー機〜70cm
    電気スタンド〜50cm
    エアコン〜100cm
    電話機(FAX)〜50cm
    キッチン
    冷蔵庫〜30cm
    電子レンジ〜200cm
    IH 炊飯器〜120cm
    IH クッキングヒーター〜200cm
    電気ポット〜30cm
    換気扇〜70cm
    オーブントースター〜70cm
    食器洗浄機〜80cm
    リビング
    TV〜120cm
    DVD プレーヤー〜40cm
    オーディオ〜50cm
    エアコン〜100cm
    掃除機〜60cm
    ファンヒーター(ハロゲンヒーター)〜60cm
    電話機〜30cm
    加湿器〜40cm
    空気清浄機〜40cm
    電気カーペット〜5cm
    こたつ〜100cm
    バス・トイレ
    洗濯機〜70cm
    乾燥機〜50cm
    ドライヤー〜60cm
    ヘアアイロン〜50cm
    電気歯ブラシ〜50cm
    シェーバー〜50cm
    ウォシュレット〜30cm
    その他
    電気毛布〜60cm

    ※上記の表に記載された、家電製品とその危険とされる距離ですが、メーカーや製品によって異なりますので、表記された距離以上離れれば安全ということではございません
    平均的には5メートル程離れれば安全と言われていますが、やはり何らかの電磁波対策をしていただくのがより安全だと思われます。

    このページのトップへ

    女性の美容にも影響?

    活性酸素が美容の敵!

    電磁波を浴びると体内に活性酸素が発生します。そもそも活性酸素とは、体内に必要不可欠な善ですが、大量発生すると今度は体内には不必要な悪へと変わります。すると悪となった活性酸素は体内で悪さをして、健康被害や美容被害を与えます。おもに活性酸素とは、紫外線・タバコ・運動・大気汚染・ストレスなどから発生します。
    余分に発生した活性酸素は体内酵素、SODと呼ばれる酵素が退治してくれるのですが、年齢と共にSOD酵素の働きも衰えてしまい、健康被害や美容被害が発生してしまいます。
    具体的にどのような被害が起きてしまうかというと、健康面では、成人病を始めとする細胞破壊・癌ガン・心筋梗塞脳卒中・動脈硬化・肝炎・腎炎・リュウマチ・糖尿病の合併症花粉症・アトピー性皮膚炎・肩こり・冷え症・痴呆など様々な病気の原因とされています。そして美容面におきましては、シミ・シワ・ソバカス・たるみ・くすみなど大切なお肌に関する被害がとても多いと言われています。
    電磁波は健康面だけでなく女性の大切な美容にも深く関わりがあるので注意しましょう。

    このページのトップへ

    妊婦さんは特に要注意!

    胎児にも影響が…

    妊娠中に低周波電磁界を浴びると、流産・奇形児・胎児の健康被害・不妊などの原因になるとささやかれています。
    アメリカ研究機関がサンフランシスコの妊婦を対象に行なった研究では、最大で16ミリガウスの電磁波を日常的に浴びていた10週目未満の妊婦さんは、流産のリスクが5.7倍にもなるという結果がでました。それに生まれてくる子供の健康状態にも大きく影響すると言われているため、妊婦さんは特に対策が必要とされています。

    IHクッキング調理器や家電機器の電磁波には、妊婦さん要注意!:おなかの中の赤ちゃんが危ない!?今妊娠中のお母さん、是非お考え下さい!妊娠中の女性にとって、元気で健康なお赤ちゃんを産みたい!というのは一番の願い。電磁波や低周波電磁界が及ぼす影響は、人体はもちろん、胎児にまで危険があるとされています。新聞にも記載されている通り、電磁波や低周波電磁界を浴びた妊婦さんから生まれた赤ちゃんも、白血病にかかる確率が高くなる上に、妊娠中に16mG以上の電磁場にさらされると流産の可能性が1.8倍になり、特に妊娠初期には最大5.7倍と非常に高くなると言われています。妊娠中は電磁波対策なしでは近づかないようにご注意下さい。

    普段何気なく使っている便利な電化製品からも電磁波は出ていますので、妊婦さんは要注意!

    携帯電話やパソコンを長時間使用する方、妊婦さんのいらっしゃるご家庭、電磁波の影響を心配される方は、迷わずご購入をオススメします!

    このページのトップへ